福山雅治さんは上京して間もないころ、多摩川線の鵜の木駅近くに住んでいたそうです。
その時に、「桜坂」という坂が近くにあることを知ります。
その場所をモデルにして作られたのが、「桜坂」だそうです。(「櫻井・有吉 THE夜会」出演時のエピソードより)
今回はそんな桜坂付近を散歩してきました。
桜坂の場所と行き方 @沼部駅
桜坂の最寄り駅は東急多摩川線の沼部駅。
木造のどこかノスタルジックすら感じる小さな駅です。
駅前もコンビニとドラックストアがあるのみで、あとは住宅街。
よく言えばとてもコンパクトな街です。
そんな沼部駅から桜坂までは歩いて5分程。
多摩川とは反対方向に道をまっすぐ進みます。
緩やかな上り坂を300mほど登ります。
ちなみにこの坂からすでに「桜坂通り」という名称になっています。
カーブを曲がると見えてきます。
グーグルマップだとこちら。↓
桜坂の桜橋を訪れる
ちなみに散歩した当日は5月初旬。
桜は咲いておらず新緑の季節です。
桜の観賞スポットで有名な桜橋まで行ってみます。
橋からの景色はこんな感じ。
ちなみに、桜が満開の時の写真はこちら。
桜のアーチが見事にできていて圧巻です。
見ての通り、車の大渋滞ができています。
訪れる人は多いですが、ギュウギュウになるほどではございませんので、電車で訪れることをオススメします。
ちなみに、この場所はお花見できるスペースはございません。
歩いての観光となりますので、桜橋についてからの所要時間は長くても20分程でしょう。
桜坂を見終わった後のおすすめ散歩コース
桜坂が見終わった後のおススメ散歩コースはこちら。
パン屋「ベルべ」でパン購入 →
多摩川の河川敷でパンを食べながら自然に癒される
石窯工房ベルべ たまがわ店
土日は駐車場が満車になるほど人気のパン屋さんです。
桜坂からは歩いて5分程で着きます。
駐車場は15台分ありますので、車で訪れた方も利用しやすいです。
また中で食べることもできるので、歩き疲れた方にも嬉しいお店です。
多摩川の堤防へ
沼部駅から歩いて3分程で河川敷に着きます。
東京とは思えない自然豊かでのどかな場所です。
晴れた日には富士山も見ることができます。
ベルべでパンを買ったら、ぜひ思い切って芝生の上に座ってパンを食べてみてください。
普段味わえない開放感を味わうことができます。